*画像が正しく表示されない方はこちら
 
 
 

MAIL MAGAGINE Vol.17 2018.12.1

いつも当農園をご贔屓いただきましてありがとうございます
このメールは、隅田農園をご利用いただいたお得意様へお送りしています
 
 
 

NEWS PICK UP

 
 
 

今年も一年ありがとうございました

今年も残すところあとひと月となりました。このメルマガが、今年の最終号となります。

苗木シーズンまっさかりで落葉果樹の大苗もどんどん出荷しております。
当社では冬至で活躍するユズの実が黄色くたわわに実り、
お正月にいける南天の実が色づき、 あわただしい年の瀬もすぐそこです。

今年一年、果樹苗を通してたくさんのみなさまとお出会いでき、
様々なお便り、ご注文、ご質問などを頂戴し、
忙しくも楽しい一年を送らせて頂きました。
そして、本当にたくさんのお客様にご利用頂きまして感謝の気持ちでいっぱいでございます!

年末年始はみなさまいろいろお忙しとは思いますが、
苗木たちの様子も時々見て頂きますようお願い致しますね。

隅田農園メルマガをお読み下さり誠にありがとうございました。
来年はもっとしっかりと皆さんへの情報提供ができるようにがんばりますので、
ぜひ今後とも隅田農園をよろしくお願いします。
少々早いですが、よいお年をお迎えください。

来年は、2019年1月7日(月)9時より営業開始です。
インターネットからのご注文は365日受付しております!
-----------------------------------------------------------
■年末年始の休業期間のご案内
〔年末年始休業期間〕 12月28日(金)~1月6日(日)
 新年は2019年1月7日(月)より営業開始となります
-----------------------------------------------------------
※休業中も、インターネットあるいはメールでのご注文は休まずお受けいたしますが、お問合せへのご返答は1月7日(月)以降となります。
▼pickup もうすぐ花梅の季節です 梅のご注文はお早めに…
▼pickup もうすぐ梅の季節です 梅のご注文はお早めに…
▼pickup クリの2年生 大苗 掘り取りしてご用意できました!

苗木の手入れについて
さて、このメールを送らせて戴ている方は、当社で苗木をご購入されて、
日々手入れをされていると思います。
今月もこの月の手入れのポイントについてお伝えしたいと思います。
常緑樹と落葉樹、また樹種、露地植え、鉢植え、
地域や樹種により多少かわってくるのですのですけれど
できるだけ、どの果樹にも共通することをお知らせしていこうと思います。
寒い地域の方は少々早めに作業をしてくださいね。

▼果樹苗木 12月の手入れ
寒さがやってきましたね。今年は寒くなるのが1週間から2週間くらい遅めとなっていますね。
大山の初冠雪も遅かったようです。霜が来る前に冬支度を完了しましょう。
木枯らし一番が11月末に吹き、その後落葉がほとんどの落葉樹で完了します。
気温が低くても根は活動をしていますし養分も吸収されています。
梅はすでに花芽がわかりつつあります。
(宣伝です::梅の苗のご購入は今がチャンスです。今ならよい花芽がついた苗から販売できます)


 
◎落葉樹

防寒:落葉樹は特に必要ありません。寒さに弱いイチジクだけは株元と枝を防寒します。
剪定:剪定適期です。

※剪定とは:木の枝を切ることで、形を整えたり、風通しを良くしたり、結実や花付きをよくすることです。病害虫の予防にもつながりますのでチャレンジしてください。 剪定の仕方は、花芽の付き方や樹種により少しづつ異なります。
基本は下記となります。

・木の大きさや樹形、隣との木の関係をみて大きすぎれば切り戻します。
・細部の剪定は、交差枝、衰弱した枝、内向きの枝、強すぎる枝、
 立っている枝、地際からでている枝、からんでいる枝、
 枝の一部分から多数の枝がでているものなどを間引きます。
・木を大きくしたいときは大きく切り戻し、あまり大きくしたくなければ弱い剪定とします。
・強い枝でもその場所に枝を作りたい場合は、残すようにします。


露地植えの12月の管理・作業
・水やり ほどんど必要はありませんが、半月以上晴天が続いた時は人為的な水やりをしてやります。
・肥料  お礼肥えを施していなければ施します。やりすぎは禁物です。
・剪定  剪定の適期にはいります。落葉しているときは枝ぶりがわかりやすくやりやすいです。
・移植、植え付け 落葉したら植替え、植え付けの適期です。
地面が凍らない地域では実施してください。
地面が凍ってしまう地域では、暖かな日を選ぶか2月末ごろに実施します。

鉢植えの12月の管理・作業
・置き場 冬の間、霜には何度かあてるようにします。
鉢の土が全体に凍るようなら鉢の土が凍らない場所に移動しましょう。
土の表面が凍る程度ならその場所でも大丈夫です。
・水やり 鉢の土の表面が白く乾いたらやりましょう。日中に水やりはしましょう。
・肥料 お礼肥えをしていなければ、今月施してください。10号鉢ですと50グラム程度。
・剪定 落葉したら剪定しましょう。
・植え付け・植え替え 落葉したら植え替えて大丈夫です。


 
◎常緑樹(カンキツ類、ビワ、フェイジョア等)

露地植え12月の管理・作業
・水やり 必要ありませんが1週間も雨が降らなければ人為的に水やりをしましょう。
・肥料  先月肥料をやっていなければ、成木は1本あたり100グラム程度の肥料をあげます。
樹冠の外周の下を幅30センチ、深さ15から20センチに円周上に溝を掘り、肥料を施したあと溝の上に土をかぶせます。
・収穫  実の大きな甘夏みかん、ハッサク、キンカンなどは冬場凍害が出ない地域ですと冬の間も実をならせ続けます。木なりみかんという名称で甘くおいしいという触れ込みで最近は販売されています。
・剪定  行いません
・植え付け・移植 温暖地を除いて植え付けは3月まで待ちましょう。
・防寒  幼木には防寒を必ずしましょう。

鉢植えの12月の管理・作業
・置き場所 暖かい場所に置きましょう。
・水やり 乾いたらやります。一回の水やりはたっぷり鉢底から水が流れるまでやりましょう。
・肥料 葉の色を見て黄色いようなら追肥をやります。葉の色が濃ければやりません。
・剪定 行いません
・植え替え・鉢替え 12月は行いません。
・防寒 鉢植えの場合は防寒のため鉢ごと土に埋めたりもします。
またわらや寒冷紗を枝をくくってかぶせます。
 
【季節のコラム】◎石灰硫黄合剤について 

石灰硫黄合剤は
1.殺虫・殺菌の両作用があり、特に果樹の越冬病害虫防除にも高い効果を示します。
2.有機農産物の日本農林規格(有機JAS)に適合する農薬です。

刷毛塗りではなく、散布します。強アルカリ性なので、金属が錆びます。
取り扱いは注意が必要です。また強い硫黄臭がします。
通常の農薬と比べると希釈倍率が低く、非常に濃い状態で散布します。
保護服を着用して作業をしましょう。また展着剤を用いると雨露による流亡が軽減できます。

落葉果樹には カイガラムシ類、ハダニ類、縮葉病、越冬病害虫に 
7-10倍の希釈で発芽前に使用します。
みかんのかいよう病には冬期に20-40倍で散布します。
果樹全般のハダニ類、サビダニ類には冬場20-40倍で散布します。
このほか説明書をよく読み、希釈倍数、使用時期は樹種により異なりますので
使用上の注意を守るようにします。

石灰硫黄合剤は小さな容器の販売がなくなってしまい
10リットルの大きな容器での販売しかないのが残念です。有効期限が5年です。
そんなにたくさんの量はいらないという場合は、殺菌剤がいろいろ出ていますので
そちらを使用してください。


【おすすめ書籍】 

直売所などで販売を考えておられる方向けに、栽培方法もかなり詳しく書かれています。
わたしが好きな書籍です。

・新特産シリーズ サンショウ
実・花・木の芽の安定多収栽培と加工利用 内藤一夫著 農文協
・新特産シリーズ クリ
栽培から加工・売り方まで 竹田功著 農文協
・新特産シリーズ キンカン
完熟大玉果の栽培と加工・販売 河瀬憲次 著 農文協
このシリーズは他にイチジク・ユズなどもあります。

今おススメの商品RECOMMEND ITEMS

ウメ(花梅) 鹿児島紅梅(かごしまこうばい)[地掘苗 2017年:中]

6,800円(税込7,344円)
 

ウメ(花梅) 寒紅梅(かんこうばい)[地掘苗 2017年:大]

10,800円(税込11,664円)

アンズ(杏)信州大実(しんしゅうおおみ)[地掘苗2017年:大]

10,200円(税込11,016円)
 

スモモ(李 プラム)紅スモモ(べにすもも)[地掘苗2017年:大]

10,200円(税込11,016円)

クリ(栗 中生種)利平(りへい)[ふるい苗 2016年:特大]〜実付実績〜

15,600円(税込16,848円)
 

ウメ(実梅)南高(なんこう)[地掘苗2016年:大]

12,600円(税込13,608円)