*画像が正しく表示されない方はこちら
 
 
 

MAIL MAGAGINE Vol.33 2020.4.1

いつも当農園をご贔屓いただきましてありがとうございます
このメールは、すだ農園をご利用いただいたお得意様へお送りしています
 
 
 

NEWS PICK UP

 
「さて、この花は何の花でしょうか?答えはこのメール最下段に」
 
 

果樹の花も次から次へと開花のシーズンを迎えています!

こんにちは。
桜の開花を例年より2週間ほど早く迎えました。
コロナの影響でお花見どころではない社会情勢となっておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒暖を経ながら一雨ごとにどんどん暖かくなってきております。
果樹の花も、梅〜アンズ〜ユスラウメ〜スモモ〜モモ〜 等々どんどん開花をリレーしています。

京都は桜のシーズンともなると全国からの来訪者で賑わいますが、
今年は少し寂しいお花見シーズンとなってしまいました。
当店の「一重紅しだれ桜」も今見ごろとなり、苗のご注文も予想以上に多く、
全国にたくさんお届けしました。
全国で当店の母樹の遺伝子を受け継いだ桜が育ってくれることうれしく思います。

また当店では、桜のシーズンは接ぎ木の季節でもあります。
花粉に負けず、頑張って接ぎ木作業をしていきたいと思います。


〜すだ農園自慢の桜をご覧下さい〜

今年度は新芽の出だしが早く、こちらに掲載の桜苗木は、落葉樹の根回し済みの大苗のみあと数日に限りご注文受けつけております。

▼pickup 一重紅しだれ桜 紅色が大変美しいおすすめの当農園しかない桜
一重紅しだれ桜
▼pickup 八重紅しだれ桜 京都といえば紅しだれ桜!風にたなびく美しいしだれ桜
八重紅しだれ桜
▼pickup 十月桜 名前のとおり10月頃にも開花する桜
十月桜
▼pickup 関山八重桜 大阪造幣局の通り抜けでおなじみの遅咲きの八重桜
関山八重桜
▼pickup 染井吉野 桜といえば!全国的に広く植えられている日本の代表的な桜
染井吉野
▼pickup 豆桜 桜の中でも葉や花が一番小型であることから豆桜と呼ばれます
豆桜

当店では過去にも参考になる記事を色々掲載しています。
2019年4月号 剪定や樹形、枝関連の専門用語について
2018年4月号 〜確実に実をならすには、人工授粉を〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜摘蕾、摘花、摘果について〜

今月は、春の作業の一つである 花が咲く前の蕾や花、果実を間引く「摘蕾」についてお伝えします。
毎年実を楽しむためには、隔年結果を防がなければなりません。
*「隔年結果」とは、一年おきに豊作不作を繰り返す現象で、ミカンやリンゴ、 カキなどで顕著に見られる。豊作年を表年、不作年を裏年ともいう。【現代農業用語集 ルーラル図書館より引用】
「摘蕾」とは大きな実をつけさせるために、ならせすぎを抑えるために、蕾を選別して除去し、結果制限をする作業のひとつです。蕾を間引く「摘蕾」(てきらい)の他、花を間引く「摘花」(てきか)、果実を間引く「摘果」(てきか)の3段階があります。
一番効果的なのは摘蕾です。が樹種によっては、蕾を間引いた結果よい果実を間引いてしまう可能性もあるので、確実にということになると摘果が確実になります。
また、遅霜がある地域や、木が弱っている場合の果樹は、あとで発生する生理落下などを考えて多めに残し、摘蕾は様子をみながら果実の形がみえてから除去する摘果がよいと思います。

摘蕾の目的は2つあります。
1つめは、蕾の数を減らすことで、果実を大きく育てること
2つめは、養分を吸う果実の数を制限することで、木の枝や根、幹への負担を減らし木にも栄養をいきわたらせることができます。

◎柿:蕾は親指で軽く押すだけで容易に取り除くことができます。柿は1枝に4〜5個の蕾がつきます。その中で、枝の中央部のへたの大きなものを残すのがよいです。

◎桃:桃は大量に花をつけるので摘蕾が必要な果樹です。
JA岡山西の桃の摘蕾の記事が秀逸でした。品種ごとの考え方や短果枝や中果枝等枝ごとにどの蕾を除去するかイラスト等で丁寧に書かれています。
[JA岡山西 桃の摘蕾の記事]

◎梅:梅は果樹の中でも一般的には摘蕾、摘果などはしません。が、大粒系(白加賀、南高)にたくさん結実しすぎた場合は、実を大きくするのに摘果する場合もあります。

◎スモモ:スモモもなりすぎる傾向がある木の場合は摘蕾、摘果します。短果枝(20センチ以下)で1〜2果、中果枝(40センチ以下)で3〜4果、長果枝(70センチ以下)で5〜7果を目安にします。摘蕾で一度に制限するのではなく、摘蕾、摘果(2回)くらいの合計3回にわけて調整するほうが、小玉や劣果がしにくくなります。

◎ビワ:以前に当店で記述しているので下記をご参照ください


苗木の手入れについて
さて、このメールを読んでくださっている方は、当店で苗木をご購入されて日々手入れをされていると思います。
今月も4月の手入れについてお伝えしたいと思います。
寒い地域の方は少々遅めの作業になります。

▼果樹苗木 植え付け後の4月の手入れ

4月は新芽が活発に伸び始めてきます。
今まで蓄えた養分を使って伸び出しますが、
遅霜を受けると枝葉が枯れ死することもありますので気を付けてください。
葉がでてくるとアブラムシも出てくると思います。
見つけ次第捕殺するか水で洗い流すなど初期消火が大切です。


◎4月の落葉樹

◎柿:摘蕾(てきらい)毎年大きな柿をならせるには、たくさんなる年をつくってしまうと翌年ならなくなってしまいます。そのためには蕾のうちに一枝に1〜2個残して他は摘み取ります。

◎実梅:花が終わり、新芽が伸び、果実も少しずつ肥大していきます。 実がつきすぎたり、栄養がよくない果実は自然と落下します。 果実が付きすぎてしまった場合は、摘果します。 大ウメの場合は、5センチ以下の短い枝なら1個、 それより長い枝では5から10センチ間隔に1個になるように摘果します。 また果実は大きなものを残すようにします。 摘果の時期は果実が小指の爪の大きさになるごろ(4月上旬ごろ)に行うのがよいといわれています。

露地植えの4月の管理・作業
・水やり 移植したばかりの苗木には天気の良い日が続いて乾くようならたっぷりと水やりをしましょう
・肥料  施しません
・剪定  しませんが、樹形を乱す枝があれば除いてください
・除草  まめに除草しましょう
・移植、植え付け 新芽が出る前までなら植え付けはできます 移植はできません

鉢植えの4月の管理・作業
・置き場 日の良く当たるところに置きましょう 遅霜にあたりそうな日は軒下や玄関内に入れましょう
・水やり 鉢の土の表面が白く乾いたらやりましょう 毎日の水やりは必要ありません
・肥料  やりませんが、新葉の色が薄いようなら追肥をしましょう
・剪定  樹形を乱す強い枝があれば取り除きましょう
・植え付け・植え替え 行いませ
 
◎4月の常緑樹(カンキツ(柑橘)類、ビワ、フェイジョア等)

寒くて縮こまっていたかんきつ類ですが、今月は、かんきつ類が劇的に元気に育っていく季節です。
発芽が始まり、根からぐんぐん肥料を吸収し、花芽もちらほら見え出します。

◎ビワ:摘果がすんだら袋掛けをします。 販売のプロは袋掛けをされますが、家庭果樹なら日光をしっかり浴びたもののほうが甘いですし、みかんの袋などネットをかけるなど工夫してみてください。

露地植えの4月の管理・作業
・水やり 発芽が盛んになりますから、乾かさないようにします 乾いたら十分水やりをしましょう 幼木は特に乾燥させないよう注意してください
・肥料  3月にしてしなければ、施します
・防寒  早めにはずしましょう
・収穫  夏みかん、甘夏みかんなど晩かん類は収穫時期です
・剪定  3月にしていなければ早めにしてください 特に枯れ枝やトゲは取り除くようにしましょう
・植え付け 新苗植え付けの適期です
・移植 行えます

鉢植えの4月の管理・作業
・置き場所 太陽光線に当ててください
・水やり 乾燥させないようにたっぷりやりましょう
・肥料  葉の色を見て黄色いようなら追肥をやります 葉の色が濃ければやりません 鉢植えの肥料は鉢の周りに置いていきます 二か月おきくらいに施肥する場合は、場所を変えて埋め込みましょう
・剪定  行いません 枯れ枝やトゲは取り除きましょう
・植え替え・鉢替え 適期です
・防寒  防寒を取り除きましょう

◎最近の店長 近況

●植物園年間パスポート
遠方への旅行が難しい時期になったこともあり、思い切って京都府立植物園の年間パス(1000円)を購入しました!1月に購入しその後もうすでに3回入園しました。行くたびに、木々の変化が興味深く、発見があり、毎回楽しみに散歩しています。

●You tube 動画
こちらは特に「剪定」や「肥料、土」の動画を繰り返し見ております。果樹の剪定は特に樹種により花芽の付き方が異なります。樹種により剪定の細かいポイントも異なってきます。いろいろ動画を見ながら研究し、実践するの繰り返しは楽しいです。ただ、当店は、宅配で送れる、家庭果樹に向いた樹形を目指しているので、くだものの生産地での枝を広げた樹形づくりとは少々異なるので工夫しながら試しています。

●京都のお花見をネットで楽しめるサイト[京都新聞の動画ライブラリー]で京都に行った気分に…
私も今年は回れそうにないのでこちらのサイトで楽しもうと思っております。



ここまで読んでくださりありがとうございました。では、また来月もお会いしましょう。
このメールトップの写真は、手入れが簡単で花も沢山咲き乱れ、実もたくさんなるユスラウメの花です
ユスラウメの苗木は こちらで販売しています

今月のオススメの商品

大苗◇柑橘類 夏みかん[地掘苗 2015年:L]〜実付実績〜

28,100円(税込30,910円)
 

3年生苗◇柑橘類 ハッサク(八朔)[地掘苗 2017年:L]

10,800円(税込11,880円)

大苗◇フェイジョア マンモス[地中ポット苗 2018年:SS]

7,600円(税込8,360円)
 

大苗◇フェイジョア クーリッジ[地中ポット苗 2018年:SS]

7,600円(税込8,360円)

大苗◇ヤマモモ(山桃) 森口(もりぐち)[地掘苗 2017年:L]

18,000円(税込19,800円)
 

2年生苗◇ビワ(枇杷) 茂木びわ[地掘苗 2018年:M]

7,100円(税込7,810円)