*画像が正しく表示されない方はこちら
 
 
 

MAIL MAGAGINE Vol.18 2019.1.1

いつも当農園をご贔屓いただきましてありがとうございます
このメールは、すだ農園をご利用いただいたお得意様へお送りしています
 
 
 

NEWS PICK UP

 
 
 

新年あけましておめでとうございます

旧年中は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
また、このメルマガもよろしくお願いいたします。

冬至も過ぎ、日の暮れが少しだけですが遅くなってきたように感じます。
17時でも少しは明るいですね。
年末はとうとう本格的な寒さがやってきまして、やっとやっと冬らしくなってきました。
今年は暖冬と3か月予報がでておりますが、さてさてどうなることやらです。
すだ農園は柑橘類の冬囲い、また常緑果樹も雪の重みで枝が折れないように
枝をくくったりの作業を年末に突貫でやり切りました。
また、12月は苗木シーズンまっさかりで落葉果樹の大苗をどんどん出荷しておりました。
早期ご予約分を出荷し、現在はご注文いただいて1週間程度で発送できるまで
作業が追いついてきました。
この冬は秋からの暖かさが果樹にどのくらい影響を及ぼすのか見守っていかなくてはと思っています。

今年一年、果樹苗を通してたくさんのみなさまとお出会いでき、
様々なお便り、ご注文、ご質問などを頂戴し、
忙しくも楽しい一年を送らせて頂きました。
そして、本当にたくさんのお客様にご利用頂きまして感謝の気持ちでいっぱいでございます!

みなさまいろいろお忙しいとは思いますが、
大切に育てられている苗木たちの様子も時々見て頂きますようお願い致しますね。

-----------------------------------------------------------
■年末年始の休業期間のご案内
〔年末年始休業期間〕 12月28日(金)~1月6日(日)
 新年は2019年1月7日(月)より営業開始となります
-----------------------------------------------------------
※休業中も、インターネットあるいはメールでのご注文は休まずお受けいたしますが、お問合せへのご返答は1月7日(月)以降となります。

下記の品種は2月中旬以降の発送は花芽が落ちやすくなります。
特に早咲きの品種はご注文をお急ぎください。
今年、花を楽しみたい方は、3年以上の大苗をおすすめします。
今ですと、なるべく花芽のついた個体を選んでお送りしています。

花梅、実梅、花桃、アンズ、サクランボ、桜 などがこれにあたります。
どれも新春らしい樹種ですね。

▼pickup もうすぐ花梅の季節です 梅のご注文はお早めに…
▼pickup もうすぐ梅の季節です 梅のご注文はお早めに…
▼pickup ハナモモ 桃の節句に!記念樹におススメ!
▼pickup アンズ モモに似たうすピンクの可憐な花を咲かせます!
▼pickup サクランボ 花を観賞するサクラに対して、サクランボは実サクラとも呼ばれます!

苗木の手入れについて
さて、このメールを読んでくださっている方は、当店で苗木をご購入されて、
日々手入れをされていると思います。
今月もこの月の手入れのポイントについてお伝えしたいと思います。おつきあいくださいませ。
この1月は、ほぼ12月に準じますが多少異なる点もあります。
寒い地域の方は冬ごもりをしながら、来年の庭や畑の計画を立てるのも楽しいものですね。

先日自社配達させていただいた京都の篠山のお庭、姫路の畑、
そして東広島の山際の畑はそれぞれが色々工夫されて植えられておりましてとても励みになりました。
普段はお客様のお顔を見ることがあまりありませんが、
年に数回行う自社配達ではお客様とお会いできて交流ができることもあるので
わたしの仕事の中でもとても楽しみな一つです。
わたしも苗木の生産だけでなく農地全体をどう活用していくのか、
ここでまた一旦立ち止まって計画をたててみたいなぁと思いました。

▼果樹苗木 植え付け後の1月の手入れ
2018年秋に植え付けをされた方は、強風や雪で苗木がぐらつかないように
支柱をしてくださっていると思います。
見た目にはこの冬から早春の間は地上部は全く変化が見られません。
落葉樹は特に枯れているように見えても生きています。
極度の乾燥、過湿にあわせないようにくれぐれも注意をしてください。

 
◎1月の落葉樹

1月は、12月から引き続き、葉は落葉し終わり、休眠の真っ最中となります。
養分の吸収も少なくなり、根は活動を休み、幹の樹液も移動していません。
ですので枝を切ったり、根を切っても木に悪影響を及ぼしませんから
剪定や移植に適する時期となります。
ただし、根っこが凍るような地域では、寒さを嫌がる柿やイチジクなどの植え付け、
移植は3月上旬から中旬くらい極寒期が終わってからにしましょう。
落葉が終わり、枝ぶりもわかりやすくなっていますので剪定適期です。
樹種により来年の花芽の付き方は異なりますから実をきっちりつけたい場合は
花芽をつける習性を理解したうえで剪定をしましょう。
ついつい切りすぎて来年の花芽を全部切り落とすことがないように注意しましょう。

露地植えの1月の管理・作業
・水やり 必要ありません
・肥料  元肥を施していない場合は、樹冠の周りを10センチくらい掘り好みの肥料を埋めましょう。
元肥は油粕や骨粉などを施す方が多いですが、緩効性のIB肥料もおすすめです。
・剪定  適期です。
・除草  雑草を放置しますと、通気性が悪くなり、病気の発生を助長することになります。
施した養分も雑草にとられてしまいますので、早めの除草をしましょう。
・移植、植え付け 移植する場合は落葉樹後に掘り取ります。植え付けも行えます。

鉢植えの1月の管理・作業
・置き場 日の良く当たるところに置きましょう。
落葉樹は、部屋の中など暖かいところに置きすぎると花芽を付けてくれない場合がありますので、
寒さには十分あてましょう。
・水やり 鉢の土の表面が白く乾いたらやりましょう。毎日の水やりは必要ありません。
・肥料 施しません。
・剪定 行ってください。
・植え付け・植え替え 落葉し、休眠期ですので植え替え、植え付けは適期です。


 
◎1月の常緑樹(カンキツ類、ビワ、フェイジョア等)

みかん類は、冬場は、防寒、防風には十分気遣ってやってください。
日中暑い日もありますのでビニールでおおわれている方は、
蒸れるのはよくありませんから気を付けてくださいね。

今月は、【みかん類の成木 5~6年生以上】の冬場の手入れについて
書籍からの抜粋になりますがお届けしたいと思います。

◎成木の管理(5~6年以上)

○潅水 冬の潅水はおろそかにされがちですが、常緑樹であるミカン類は冬も葉からの蒸散は盛んです。ところが根からの吸収は地温が低くなると急激に衰えてきますから、たとえ土壌水分があるようにみえても樹体は水不足になってくるわけです。冬の寒害の多くの物は実は干害である場合が多いものです。敷きわらなどでできるだけ地温を高くする工夫をし、潅水も忘れず1週間に1度くらいは行いましょう。潅水は午前中に行うとよろしい。ただし、排水が悪いと地温を下げる結果になるので注意が必要です。


○1回目の土壌改良 冠より少し外側に1本あたり2~3か所、直径40~50センチ、深さ50センチ~60センチの穴をほり、1か所に雑草など粗大有機物と鶏糞1キロ、熔成燐肥1キロを入れ土を戻しておきます。余った土は幹のまわりの根ぎわに客土します。
翌年は今年掘らなかった側を掘るようにし、土の理化学的性質を改良します。このとき、掘った穴に水がたまり、根腐れの原因になることがありますので注意します。

※NHK趣味の園芸:作業12か月・・21  ミカン類 より

成木になってもほったらかしにせずこまめに手入れをすることが大切になります。
肥料の量は、樹勢により増減してくださいね。いつもお伝えしておりますように
樹勢が強く枝葉がぐんぐんと伸びているようなら、この土壌改良での肥料は少なめにしてください。
熔成リン肥の 肥料 成分は、
リン酸(P)=20(く溶性)、
アルカリ分 =50、
苦 土   =15、
ケイ酸   =20 となっています。
このリンはゆっくりとけだしますからすぐには効いてきません。
急ぐ時にはすぐ効く肥料と併用することになります。
こちらの書籍では 油粕や骨粉、牛糞などは書かれておりませんが、
好みで使われてもよいと思います。

◎ビワ:ビワは12月に花が咲き、今もまだ花が咲いている地域もあると思います。花柄が落ちて幼果が現れてくると思います。先月お伝えした摘果を確実に行ってやると大きな実がとれます。袋かけはもう少し先になります(4月)冬の肥料も2月~3月にやることになります。


◎ミカン類
露地植え1月の管理・作業
・水やり 上記でも掲載したように、1週間も雨が降らなければ人為的に水やりをしてください
・肥料  樹冠の外周の下を幅30センチ、深さ15から20センチに円周上に溝を掘り、肥料を施したあと溝の上に土をかぶせます。
・収穫  適宜行います
・剪定  行いません
・植え付け 新苗や大苗の植え付けの適期です。ただし、土が’しるい’(*この言葉は、京ことばみたいですね。土が湿気っているという意味です)時には植え付け作業はやめましょう。
・移植 極寒期は避けましょう。

鉢植えの1月の管理・作業12月に同じくになります
・置き場所 太陽光線に当ててください。
・水やり 乾いたらやります。一回の水やりはたっぷり鉢底から水が流れるまでやりましょう。
・肥料 葉の色を見て黄色いようなら追肥をやります。葉の色が濃ければやりません。
・剪定 行いません
・植え替え・鉢替え 行いません
・防寒 十分な防寒を行ってください

 
【果樹の関連サイト】 

今月は書籍ではなく、私のお気に入りのサイトを2つご紹介したいと思います。

まずは病虫害を調べるときによく利用しているのが、住友化学園芸の病虫害ナビのサイトです。農薬をつくっている会社でもあるので、使える農薬もわかりやすく説明されています。 症状から探すとか、写真も豊富でわかりやすく使いやすいです。この病虫害ナビの他、植物栽培ナビ、雑草ナビ、肥料ナビなどもありクリックしながら調べ物ができます。
住友化学園芸 eグリーンコミュニケーション 病虫害ナビ

こちらは実用とは程遠いのですけれど・・海外のもの。眺めていると幸せになるサイトです。 バラエティー豊かな果樹の仕立ての写真がたくさん掲載されていて、いいなあとため息がでます。 こんなふうに自由自在な樹形にわたしが取り組むのは・・難しいようにも思いますけれどやってみたいなぁと。夢です。
Ma passion du verger



今おススメの商品

スモモ(李 プラム)大石早生(おおいしわせ)[地掘苗2017年:中]

6,200円(税込6,696円)
 

ウメ(実梅) 鶯宿(おうしゅく)[地掘苗 2017年:中]

6,600円(税込7,128円)

アンズ(杏) ハーコット[地掘苗 2017年:特大]

13,200円(税込14,256円)
 

モモ(花桃)源平桃[地堀苗 2017年:中]

9,100円(税込9,828円)

サクラ(桜) 八重紅しだれ桜[地掘苗 2017年:中]

13,500円(税込14,580円)
 

サクラ(桜) 一重紅しだれ桜[地掘苗 2016年:中]

19,600円(税込21,168円)